一般(人体科)


自然光あふれる京都の画塾・関西美術院、人体デッサン室の風景

概要

ヌードモデルを中心にイーゼルを置きデッサンに励む研究生たちの風景(京都の画塾・関西美術院)

京都で本格的に人体デッサンを学ぶなら——関西美術院 人体科

関西美術院の「人体科」では、人体の骨格・筋肉・プロポーションの理解を深めながら、人物表現の基礎をしっかりと学びます。

関西美術院では、固定ポーズの人体モデル、石膏像による形の把握、クロッキーによる動きの研究など、多様なアプローチで観察力と描写力を鍛えることができます。

使用できる描画材は、木炭や鉛筆によるデッサンに加え、油絵・水彩・アクリル画・パステルなど幅広く対応。 各画材の特徴を活かしながら、自分に合った表現方法を探求できます。

指導を行うのは、現役で活動する経験豊かなアーティストたち。一人ひとりに合わせた丁寧な個別指導で、初心者からプロ志望の方まで、段階的にスキルアップできます。

講座

以下の各講座に参加できます。

講座内容実施日時間
人体デッサン(一般参加可)女性ヌード・6日間固定毎月 第1週目 月〜土09:30 〜 12:20
石膏デッサン毎月 第1週目 月〜土08:00 〜 18:00

クロッキー会

人体デッサン(一般参加)に参加すると、参加した週の土曜日に開催されるクロッキー会に特別料金で参加できます。

参加の流れ

参加までの大まかな流れは以下の通りです。

  1. お問い合わせ:
    当院に興味を持ち、人体デッサン(一般参加可)に関する情報を知りたい場合は、お問い合わせフォームにてお問い合わせお願いします。
    担当者より速やかに返答いたします。
  2. 参加:
    ご予約は不要ですので開講当日初日朝9時頃に画材をお持ちになり関西美術院へお越しください。仮に定員25名を超過した場合、お断りする場合があります。

その他、質問、疑問点等がございましたら、遠慮なくお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

参加費

一般(人体科)の参加料は以下のようになります。

参加費12,000円
令和5年1月28日改訂

スケジュール

一般(人体科)のスケジュールは以下のようになります。

スケジュール表が更新されていない場合は、まだ年間予定の検討・作成中です。お手数をおかけして申し訳ありませんが、直接メール等でお問い合わせください。

講座中の注意事項

人体デッサンを行う際には、他の参加者や環境を尊重し、良好な雰囲気を作るためのマナーを守ることが重要です。
以下の注意事項を遵守の上、参加をお願いいたします。注意事項を守られない場合は、退室を命じることもあります。

  1. 他の参加者が集中できるよう、騒がしい行動や大声での会話は控えましょう。
  2. モデルは、創作活動の一環として協力しています。モデルがポーズをとっている間は、慎重に描くことや、モデルのプライバシーを侵害しないように心掛けましょう。
    また、写真、動画の撮影、タブレット等の使用は禁止いたします。
  3. デッサン時には、他の参加者の邪魔にならないよう、道具等を適切に配置しましょう。作業スペースを整理し、周囲の人々に迷惑や危険を引き起こさないように配慮しましょう。
  4. デッサンでは、消しゴムや木炭、絵具などの材料を使用します。作業環境を清潔に保ち、他の人々や施設に迷惑をかけないよう、ゴミや汚れをきちんと片付けましょう。
    また、各自の不要用具、ゴミ等はお持ち帰りください。
  5. ポーズ中の入室は禁止いたします。ポーズ開始時刻までに入室お願いします。
    ポーズ開始時刻までに入室できなかった場合は、ポーズ終了まで室外でお待ちください。

デッサン時のマナーは、共同の創作活動を円滑に進めるために重要です。他の参加者と協力し、お互いの芸術的な成長をサポートし合いましょう。

注意事項

・月曜日に人体デッサン室で場所の割り当てを行います。
・参加費は初日にお支払いください。
・土曜日の人体デッサン講習終了後に各部屋の掃除をします。ご協力お願いいたします。
・京都市に警報および特別警報が発令された場合、休会することがあります。詳しくは以下をご覧ください。
台風接近等による臨時閉院について